玄米採食は食育です!?

健康
16336367 - vegetables

玄米採食は食育です!?

この言葉は、明治の時代に食事も含めて子供たちの教育をする

という石塚左玄医師の食育の理論です。

 

皆さんは、玄米採食を実践されてますか?

玄米は臭い。玄米は固い。玄米は刑務所の食事だ。玄米は…。

 

玄米おじさんと呼ばれている私(玄米、玄米と勧めるので)

ですが、私も今は治療家をやっていますが、もともとは患者

の一人で、絶望の時期を過ごした体験をしています。

 

古い話ですが、オステオパシーの手技治療家を目指し、

ある病院で無料の手技の治療をさせて頂いた時に、月に一度

頻度で風邪をもらっていました。

 

ただ、予約を頂いているので休むこともできないため

大変だったのですが、咳はなく熱風邪だったので患者さんの

対応は続けることが出来ました。

 

これではダメだなと悩んだ時に、交通事故の後遺症で辛かった

時にある食堂のおばさんに「辛そうだね、玄米は食べてるか?」

と言われたのです。

 

玄米?

「玄米はね、エネルギーがあって白米のように栄養を削り取った

ものではないから体にとても良いんだよ。」

 

「それに、野菜を食べて肉とか油とか取らない食事にしてごらん。」

「元気になるよ!」

 

そう言われたことを思い出しました。

玄米か…。

 

それから悩んだ末、食べることに決めましたが、

中々上手くは炊けずに、いろいろ試しながら続けました。

 

今では、白米は食べられません。

もう、8年ぐらい風邪はひいていませんし、

病院にもお世話になっていません。

 

どうでしょうか、皆さんも玄米採食にチャレンジして

みませんか?

 

タイトルとURLをコピーしました